top of page

ポジティブ心理学

更新日:3月17日

板津中から徒歩7分!個別指導塾skyの口田です。


最近JPPAポジティブ心理学プラクティショナー講座を受講しはじめました。

わかります。あやしいこと言ってますよね。わかります。

心理学ってあやしいです。しかも資格ってあやしいです。

あーこいつスピってんのね、、って思いますよね。わかります。


でもポジティブ心理学は科学なんです。(もっとあやしくなったよね)

今までの心理学は哲学によったところがありました。

個人の主観によるところが大きかったんです。

道徳教育も主観によるところが大きい授業が今も多いのではないかと予想します。

でもポジティブ心理学はすべて科学的エビデンスに基づきます。

しかもJPPAはマーティン・セリグマンやピーターソンなどポジティブ心理学の第一人者の下で学んできた日本の先生がそのままの言葉で教えてくれます。

理系女子としては大変気持ちがよいです。


学んだことはぽつぽつ書いていきたいと思いますが、受講をはじめて思ったことは、勉強って楽しいってことです。

学生のころは古典とか絶対社会にでたら使わんやろ、タイムスリップして紫式部とかと話すんけ?ふざけんなしとか思ってましたが、ポジティブ心理学は生きている限り絶対に役に立つと思ってるので、有益な知識が自分の中に増えていくのが本当にたのしいです。

古典も大学に行くには必要だし、自分の中でまじで必要!やりたい!と思ったとき、学びは楽しくなるのかもですね。私は古典ってメンヘラ界隈やんけって思ってから楽しかったです。


1日に6時間とかまとまって授業があるので、学生時代を思い出します。

ここ数年間早起きとは無縁の生活だったので朝起きて授業を受けるというのは、眠いときがあります。

あーー授業で眠たくなるってこういう感じやったわー。生徒のみんなは毎日これやっとるの本当にすごいわーと思っています。


眠気に効果的だったのはグミです。

学校では食べれないけどね。


学んだことを生徒のみんなや保護者様に還元できるようがんばります!




Comentarios


bottom of page